山口線

ただ ながめていた風景

風の通り道にいた ただ それだけのこと

記憶の彼方で揺れる あのときのとまどい

もう 僕はもどらない もどれない

おおきく 深呼吸をした まあ いいだろう そう いいだろう
※5/19撮影
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2012/06/30(土) 06:00:00|
- 鉄道写真~山口県
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
2両編成はこの組み合わせが多いですね
色彩感覚は優先されてないですね(笑)
撮影してるお山の線路側の伐採が変わったことくらいです
D800 高いカメラなのに むつかしそうですね
D400 これも高価な価格なんでしょ?
最後の癒し写真シリーズ ・・・ 勉強になってますよ
- 2012/06/30(土) 08:58:21 |
- URL |
- タブレット #-
- [ 編集 ]
篠目ですね・・・
ここはどこから見ても旅愁を誘ういい風景です。
新しく伐採された付近から撮られているのでしょうか?
この角度もなかなかいい感じです。
ところで先日「穴蔵」のところ「穴熊」と勘違いして
トンチンカンなコメントをしてごめんなさい。
将棋の例えを出したりして・・・(汗)
さぞかし悩まれたのでは?
- 2012/06/30(土) 15:08:33 |
- URL |
- 白いかもめ #-
- [ 編集 ]
篠目の伐採地 高さはないですから
ニコニコ顔のまま登れますね
電柱 電線 追っかけの人・車 いろいろありますが
まあ景色のよさが帳消しにしてくれるような気がします
穴熊 ・・・ いいたとえでしたよ
どちらも がちがちに囲まれてて
いい守りですよ(笑)
- 2012/06/30(土) 15:16:42 |
- URL |
- タブレット #-
- [ 編集 ]
こんな不便なところはいやだって逃げ帰るでしょうね(笑)
北の国からのドラマじゃないですが
僕も含めて現代人は求めるものが多すぎる思います
質素に謙虚に ・・・ 価値観の問題もありますね
物の豊かさと精神の豊かさ 相反するようです
- 2012/06/30(土) 19:20:22 |
- URL |
- タブレット #-
- [ 編集 ]