*細かく比較してみました、自分のお好みは二枚目です。
全体の良さは昨日に書きましたので割愛しまして
*二枚目はDD51のライト、客車が見える、線路カーブ、
ライトの光を受けてレールが光っている、
*この場所は大変良い 撮影スポットですね!!
- 2014/08/24(日) 08:07:43 |
- URL |
- ふな #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
山口の再開SL 重連だったようですね(Q太郎さんのブログを見ました)。
JR西日本のサプライズ!皆さんビックリされたのでは?
まずは 再開 おめでとうございます。
- 2014/08/24(日) 19:01:30 |
- URL |
- 木村 #-
- [ 編集 ]
木村さんへ
わお はやいなぁ ありがとうございます
沿線のひとたちの笑顔がこの現実をよ~くあらわしていました
C571とC56160の重連の編成は当日の朝テツ友人の話で確認できました
しかしもしかして修理が ・・・ ???の不安感もありほっとしましたです
今度はもうすこし気温が下がったころにでもと思っています
津和野は ・・・ 暑いです
- 2014/08/24(日) 21:15:30 |
- URL |
- タブレット #-
- [ 編集 ]
きゅーたろさんへ
なんということか ほんの8秒間もってくれればあかるいDD色が ・・・ のできごとでした(泣)
そして そう 大汗かいて ・・・ やられましたね(笑)
これだからやめられない そういうことだ ね
あちらでも曇り空につきあいそうです
なんか持ってるんでしょうね(笑)
めげずに気持ちよくカシャしてきます
- 2014/08/24(日) 21:19:41 |
- URL |
- タブレット #-
- [ 編集 ]
この連続写真は面白いなあー
わずか数秒で、こうまで感じが違ってくるなんて・・・
やはり凸は晴れてなんぼですね。
でもここのカーブは定番なんですが、いいですね。
広角でも望遠でも、DD51を切り取るには最高。
うーん残念と言うべきか?もうあの編成を撮ることはない
だろうなあー
北海道土産の昆布は、重たいでしょうから宅急便で
送って下さい。
そうそう、今の時期トウモロコシもいいな(笑)
まあークマは大丈夫でしょうが、日干しにだけは
ならないように・・・
- 2014/08/25(月) 17:37:26 |
- URL |
- 白いかもめ #JalddpaA
- [ 編集 ]
山口線復活の日はいつもにも増してお世話しました いや お世話になりました(笑)
なんであんなにいろいろと盛り上がるんでしょうね
撮影の前後が楽しくて仕方ありませんでした
僕は ・・・ 持ってるんでしょうね
Sカーブの向こうでは晴れ 手前ではドスンとかげりました
走っていれば ここも あそこもと
僕らのDD51物語はまだまだ続いてたんですよね
きっと角隠しにもチャレンジしたろうし
昆布 ・・・ トウモロコシ かえ
買い出し部隊みたいやね(笑)
お土産買うお金があまるかなぁぁぁ(笑)
- 2014/08/25(月) 19:09:46 |
- URL |
- タブレット #-
- [ 編集 ]